- 2025.3.31 ※Amazon「みんなで応援」プログラムは、全国各地で物資の支援を必要としている団体・施設・個人を、Amazon.co.jpを通じてサポートできるプログラムです。それぞれの支援先が作成した「ほしい物リスト」から商品をご購入いただくことで、簡単に物資の支援が行えます。 Amazon「みんなで応援」プログラム 北海道の団体への…
- 2025.3.19 なにか困ったことはありませんか?
- 2025.3.19 たるさぽ通信第23号ができました!
- 2025.3.19 【小樽市ボランティア・市民活動センター】 ボランティア・市民活動センター情報を発行しました! 令和6年度の事業の報告や、本センターからのお知らせなどを 掲載しています。 また、たるCAN!では、各登録団体の情報や、最近のお知らせなどの情報が随時更新されていますので、そちらもあわせてご覧ください。
- 2025.3.12 大船渡市赤崎町林野火災による災害義援金の受付を開始いたしました。 詳しくは以下のとおりとなります。 皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
- 2025.3.11 令和7年3月5日付で義援金募集期間が延長されました。 詳しくは以下のとおりとなります。 皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
- 2025.3.6 第3回 災害時にも役立つ健康づくり講座
- 2025.3.5 【2/18 介護離職予防に関する講演会を開催しました】 この講演会は、市内の社会福祉法人等で構成する 「社会福祉法人懇話会『しあわせネットワーク・おたる』」と 小樽商工会議所などとの共催で開催しました。 一般企業や福祉関係者、行政関係者など85名もの多くの方に 参加していただきました。 この講演会をきっかけに…
- 2025.2.27 令和6年度ひきこもりサポーター養成研修(動画配信研修)
- 2025.2.14 【介護離職予防に関する講演会を開催します!】 昨今の高齢社会を背景とした介護離職は、経済的な理由や精神的な負担など要因は様々ですが、本人や家族、さらには職場に大きな影響を与える深刻な社会問題となっています。 当日は、離職の予防策となる制度やサービスの説明、相談業務に携わっている産業ケアマネージャーか…
- 2025.2.7 2月8日(土)、9日(日)にウイングベイ小樽にて開催される「SNOWMIKU2025」の会場入り口付近で #赤い羽根共同募金 ブースを出展いたします。 一定額以上の募金協力でPiaproコラボの募金ノベルティグッズを進呈いたします。 皆様のご協力をよろしくお願いいたします!! #雪ミク2025 #雪ミク #初音ミク
- 2025.2.7 済生会ウエルネスフェア 番外編
- 2025.1.24 ※ Amazon「みんなで応援」プログラムは、全国各地で物資の支援を必要としている団体・施設・個人を、Amazon.co.jpを通じてサポートできるプログラムです。それぞれの支援先が作成した「ほしい物リスト」から商品をご購入いただくことで、簡単に物資の支援が行えます。 Amazon「みんなで応援」プログラム 北海道の団体へ…
- 2025.1.22 令和7年度 ボランティア活動保険料等の改定について
- 2025.1.21 令和6年度市町村ボランティアリーダー学習会のお知らせ
- 2025.1.17 【急募】みどりの里から ボランティア募集のお知らせ
- 2025.1.16 【小樽市ボランティア・市民活動センターからのお知らせ】 小樽市を拠点とするボランティア・市民活動団体等の令和7年度の事業に対し、助成事業を実施いたします。 助成には審査があり、内容等によってはプレゼンテーションをしていただく可能性もあります。 詳細については、チラシ、要綱、要領をよくお読みください…
- 2025.1.8 小樽市ボランティア・市民活動センターのメールアドレス変更のお知らせ
- 2025.1.6 【急募】雪あそびの会場づくりボランティア募集!
- 2024.12.27 「令和6年能登半島地震災害義援金」の募集期間延長について 令和6年12月28日付で義援金募集期間が延長されました。 詳しくは以下のとおりとなります。 引き続き皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
気になるニュースをチェック!